海外ドラマパンチ

海外ドラマ最新情報・紹介・感想

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

小説『カササギ殺人事件』感想~贅沢で香り高い名作~

 このブログは、一応海外ドラマをメインで扱っているのですが、ちょっと今回はある推理小説の話をしていきたいと思っています。私自身は、海外ドラマファンである以前にミステリーファンで、推理小説に関しては小学生ぐらいのときからずっと読んでいます。そして、この度ようやく『カササギ殺人事件』を読みました。

 

 なお、私が読んだのは創元推理文庫の『カササギ殺人事件』(山田蘭訳)になります。ページ数などに関しては、この文庫版に準拠して書いていきます。

 

 

ネタバレあります。未読の方はお気を付けを!

 

小説『カササギ殺人事件』感想

  一言で表すなら、贅沢。何しろ『カササギ殺人事件』一作で、上質な本格ミステリーが2つも楽しめてしまうのですから。しかも、この2つのストーリーの結び付け方が非常に巧みなのです。

 

 『カササギ殺人事件』の全体の構造を、軽く振り返ってみましょう。前半は、アラン・コンウェイが著した作中作『カササギ殺人事件』が収録されています。しかし、この事件の解決直前で、なんと上巻が終わってしまいます。下巻に入ると、今度は編集者スーザン・ライランドの物語になります。

 

 私は、前半が作中作だと気づかずに読んでいたので、下巻に入って「あ”ぁ”っ!」と驚きで声が出てしまいました。しかも、編集者が結末部分が見つからないとか言い出すのです。ふざけんな!(笑)と思いながらも、下巻ではアラン・コンウェイの死にまつわる謎を追っていくことになります。

 

 作中作『カササギ殺人事件』とアラン・コンウェイの死には関連があり、片方が解ければもう片方も解けるはずだということを、途中でスーザンは言っていましたが、結末まで読むと本当にその通りでした。一見すると、バラバラに進んでいく2つの事件ですが、これらはアランの遺書の一部が、彼の自筆による『カササギ殺人事件』内のアティカス・ピュントの遺書だったという点で繋がってきます。

 

 アラン・コンウェイ殺人事件のカギはまさにこの点であり、このことをきっかけにして犯人が明らかになりました。作中作と実際の事件が、このような形でリンクしてくる展開には、完全に舌を巻かされました。

 

 作中作『カササギ殺人事件』の謎解きも見事です。特にトリックなどは使われていないのですが、アティカス・ピュントが全ての手掛かりを基に、推論によって結論を導き出す過程はとても気持ちが良いものでした。

 

 アラン・コンウェイ殺人事件のトリックだけでも十分面白いのにも関わらず、作中作の方もそれに劣らず面白いものに仕上がっているというのは、何とも贅沢です。『カササギ殺人事件』が、現代ミステリーの中で最も優れた作品の一つであることは間違いないでしょう。

関連記事:アンソニー・ホロヴィッツ作品をさらに楽しむための『刑事フォイル』基礎知識 - 海外ドラマパンチ

 

英語について

 『カササギ殺人事件』には、いくつかアナグラムや隠れメッセージといったものが隠されています。その一つがアティカス・ピュント・シリーズの題名です。アティカス・ピュント・シリーズの原題は次のようになっています。

 

Atticus Pund Investigates『アティカス・ピュント登場』

No Rest for the Wicked『慰めなき道を行くもの』

Atticus Pund Takes the Case『愚行の代償』

Night Comes Calling『羅紗の幕が上がるとき』

Atticus Pund Christmas『無垢なる雪の降り積もる』

Gin and Cyanide『解けぬ毒と美酒』

Red Roses for Atticus『気高きバラをアティカスに』

Atticus Pund Abroad『瑠璃の海原を越えて』

Magpie Murders『カササギ殺人事件』

 

 頭文字を取ると、an anagramとなります。日本語の方も同様の仕掛けになっています。原題にこのようなメッセージが隠されていることはもちろん凄いのですが、私は日本語でも同じ仕掛けが施されていることにも驚かされます。日本語の方も、原題のタイトルの意味から遠くなりすぎずも、きちんと隠れメッセージが仕掛けられています。翻訳者さんの手腕に拍手です。

 

 ちなみに、このアナグラムとは何のことだったのか?読んだ方は大体わかるとは思いますが、作中では明示されなかったので、ここでは一応ちゃんと書いておきましょう。

 

 そのアナグラムというのは、探偵の名前のAtticus Pundを並べ替えると、A Stupid Cuntになるというものでした。Cuntは女性器を指す英語のスラングです。海外ドラマなどではよく出てくる言葉なのですが、小説ではあんまり見ない言葉ですね。およそ『カササギ殺人事件』の雰囲気に合わない言葉だったので、アラン・コンウェイはアホなのか(笑)と思わずにはいられませんでした。

 

 加えて、アラン・コンウェイは、それぞれの作品の登場人物名にも統一性を持たせていたようです。p210に『愚行の代償』の登場人物名が列記されていて、この法則は読者が自分で探してとも書いてありました。自分にはさっぱりわからなかったのですが、その3ページ後に万年筆のメーカーだと書いてありました。『十角館の殺人』のポウ、カー、エラリイ、ヴァン、アガサ、オルツィ、ルルウほどわかりやすければ、自分もわかったんですけどね。

 

『カササギ殺人事件』ドラマ化決定!

 海外ドラマブログであるこの「海外ドラマパンチ」で、今回『カササギ殺人事件』の話をしているのには理由があります。というのは、つい先日『カササギ殺人事件』が本当にドラマ化されることが決まったからです。脚本は、原作者のアンソニー・ホロヴィッツが手掛けます。

 

 そもそもアンソニー・ホロヴィッツは、『名探偵ポワロ』『バーナビー警部』『刑事フォイル』など、イギリスの名作ミステリードラマを数多く手掛けてきた人物です。今回のドラマ化は、そんな彼が自身の著作をドラマ化するということなので、これは俄然期待度が上がります!

 

 ただ、『カササギ殺人事件』を読んだ方ならば、大きな疑問が浮かぶと思います。『カササギ殺人事件』は、果たして映像化できるのでしょうか?作中作が謎解きのキーになっている以上、この要素を省略することは有り得ません。しかし、小説ならば作中作というのが構造的には容易にできるのですが、ドラマでは無理です。

 

 ドラマ中ドラマというのも不可能です。そもそも作中作『カササギ殺人事件』の結末は、アラン・コンウェイと犯人しか知らない、というのが事件の重要なポイントでした。しかし、ドラマの場合、結末を数人しか知らないで製作に入るということはまずないでしょう。

 

 無難なのは、前半3話は作中作『カササギ殺人事件』の話を普通に見せ、3話のラストで「ここまでの物語は、すべてスーザンが読んでいた原稿の中の話だったんですよ」とする展開です。これならこれでも良いのですが、私はドラマ経験が豊富なアンソニー・ホロヴィッツに対してはさらなる期待をしてしまいます。

 

 というのも、『カササギ殺人事件』はアンソニー・ホロヴィッツ自身の作品なので、原作のメイントリックを流用した形で全く新しい作品にする、というのもアリなんじゃないかなと思っています。やはり、小説とドラマという媒体は違うので、それぞれの形にあったストーリーの方が面白いに決まっています。アンソニー・ホロヴィッツ自身による『カササギ殺人事件』のドラマ化の今後には注視していきたいです。

 

ドラマ『カササギ殺人事件』最新情報

 全6話のドラマ『カササギ殺人事件』は、2022年2月にイギリスのBritboxで配信およびアメリカのPBSで放送されました。アンソニー・ホロヴィッツいわく「初めてテレビドラマへの脚色を正しくやれた」と語る本作は、IMDbでは星7.3/10を獲得し、おおむね好意的な評価を受けました。

 

 日本では、WOWOWプライムで7月9日(土)より日本初放送予定。同時にWOWOWオンラインでも配信されるので、テレビで衛星放送が受信できなくてもインターネット環境があれば視聴することができます。WOWOWは、月額2,530円(税込)ですが、初めて加入した月は料金がかかりません。

 

 WOWOWオンライン(オンデマンド)では、現在『イエローストーン』『CSI: ベガス』『FBI: 特別捜査班 シーズン3』などの最新ドラマ、渡辺謙&アンセル・エルゴート主演のオリジナルドラマ『TOKYO VICE』、英国ドラマ『刑事モース~オックスフォード事件簿~』『産婦人科アダムの赤裸々日記』などが配信中。

 

psbr.hatenablog.com

psbr.hatenablog.com