海外ドラマパンチ

海外ドラマ最新情報・紹介・感想

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

初期費用ゼロでポッドキャストを始める方法【初心者のための始め方ガイド】

 先日から、このブログと同名の「海外ドラマパンチ」という番組名でポッドキャストの配信を始めました。YouTuberなどの動画配信者に比べるとポッドキャスト配信者はまだまだ少ないのですが、実際にはポッドキャストは非常に気軽に、顔出しをする必要もなく簡単に始めることができます。今回は、初期費用ゼロでポッドキャストを始める方法を紹介します。

<2023年12月更新>

 

 

 

 

Q. どうやって配信する?

A. Spotify for Podcastersから配信すると便利。

 ポッドキャストは、SpotifyやApple Podcasts、Amazon Musicなど、多くのプラットフォームで配信されています。それぞれ別個にアップロードして配信するとなると面倒ですが、Spotify for Podcasters(旧 Anchor)を使えば、そんな手間は要りません。

podcasters.spotify.com

 

 Spotify for Podcastersは、その名の通り、Spotifyがポッドキャスト配信者のために提供しているサービスです。完全に無料で利用することができます。Spotify for Podcastersでアカウントを作り、ポッドキャストの音声をアップロードすると、Spotifyはもちろん、Apple Podcasts、Google Podcasts、Amazon Music等にも同時に配信することができます。

 

 各プラットフォームで配信するには、それぞれ初期設定が少し必要ですが、それさえ済んでしまえば、後は自動的に配信してくれます。これには、RSSフィードという仕組みが用いられているのですが、気になる人は自分で調べてみてください。

 

追記:stand.fmとの比較

 stand.fmは、無料で利用できる音声配信プラットフォームです。かつては、stand.fm以外のプラットフォームに一斉配信することができないという致命的な欠点がありましたが、2022年11月にRSSフィードの仕組みを導入したので、現在ではSpotify for Podcastersと同じような使い方ができます。

 

 stand.fmは音声配信プラットフォームなので、コミュニティのようなものが出来上がっており、リスナーからのリアクションを得やすくなっています。最初から収益化することも可能でライブ配信もできます。今から始めるならstand.fmも選択肢に入れておくと良いでしょう。

 

Q. どうやって録音する?

A. スマホ等で録音し、自分で編集するのがおすすめ。

 Spotify for Podcastersは、スマホにアプリをインストールすれば、そのまま録音して配信まですることができます。つまり、アプリで「録音」というボタンを押して、何か喋ったりして、その後に「配信」を押せば、もうポッドキャスト番組の完成というわけです。

 

 これでも良いのですが、それとは別に、自分で作った音声をSpotify for Podcastersにアップロードするという方法もあります。この方法の利点としては、より自由度の高い番組が作れることです。例えば、Spotify for Podcastersで録音した場合は、いくつかの指定された効果音しか使うことができません。でも、自分で編集する場合は、著作権の問題さえクリアすれば様々な効果音を使えます。音声を一部カットしたりという編集も、自分でやった方がずっと自由にできます。

 

 また、ノイズの問題があります。Spotify for Podcastersで配信する場合は、スマホで録音した音声をそのまま配信することになります。スマホの質にも依りますが、この場合はノイズが入っていることがほとんどでしょう。自分で編集する場合は、ノイズ除去を自分で行うことができるので、よりクリアな音声にすることができます。

 

Q. どうやって編集する?

A. 無料ソフトのAudacityを用いる。

 音声編集ソフトはいくつかありますが、私は無料ソフトのAudacityを使っています。Audacityを使えば、音声のカットや追加、音量の調節、ノイズ除去など、あらゆる編集を行うことができます。初心者でも使いやすいので、私はAudacityを強くおすすめします。

 

 ポッドキャストをするには、まずは「音声の切除」「音声の追加」「ノイズ除去」「書き出し」を行うことができれば基本的には十分です。ググればやり方はいくらでも出てくるので、適宜調べながらやってみてください。

 

↓ こちらの記事などをぜひ参考にしてみてください。

aviutl.info

 

Q. サムネイルはどうする?

A. 頑張って作る。

 まず、前提としてポッドキャスト番組のサムネイルはあった方が良いです。ポッドキャストを検索したときに、最初に目に入る情報は番組名とサムネイルだけなので、できるだけちゃんとしたものを作りましょう。

 

 画像の作り方は色々あるので、お好きな方法でやれば十分です。番組名が入っていて、パッと見でわかりやすい画像が良いですね。著作権はクリアな方が良いに決まっていますが、実際には著作権がアウトなサムネイルを使っているポッドキャスト番組もたくさんあります。どうするかはあなたの判断に任せます。

 

 

Q. YouTubeで配信するには?

A. 自分で動画にしてアップロードする。

 追記:2023年10月よりRSSフィードが利用可能に。

 ポッドキャストの音声をYouTubeにもアップしたいと考えている人もいるかもしれません。もちろん、それは可能です。ただし、YouTubeに音声をそのままアップロードすることはできないので、自分で音声を動画にする必要があります。

 

 WindowsのPCにはClipchamp、MacのPCにはiMovieといった動画編集ソフトが最初からインストールされているはずです。いずれも、初心者でも簡単に無料で使うことができます。音声を動画にするのも簡単です。ポッドキャスト番組の音声ファイル(mp3など)と適当なサムネイル画像をソフトに入れ、音声が流れている間に画像が映し出されるような動画にすれば良いだけです。

 

 もちろん、もっと凝った動画を作ることも可能です。でも、音声をYouTubeにアップしたいだけならば、これが一番簡単です。編集は1分も掛からずに終わります。YouTubeで配信する際には、自分でチャンネルを作り、そこに自分の動画をアップロードします。

 

追記:YouTubeでRSSフィードが利用可能に

 2023年11月よりYouTubeにRSSフィードを取り込むことが可能になりました。各ポッドキャスト番組には、RSSフィードというURLのようなものが割り当てられており、YouTubeの自分のチャンネルの「ポッドキャスト」の項目にこれを貼り付けることで他のポッドキャスト配信プラットフォームと同じように一斉配信をすることができます。過去の回も一気にアップロードすることが可能です。

 

Q. 番組を宣伝するには?

A. SNS、ブログで宣伝。SEOも重要。

 ポッドキャスト番組を配信する以上は、できるだけ多くの人に聞いてほしいと思います。そのためには、宣伝をする必要があります。今はSNSで宣伝をするのが一般的でしょう。あるいは、ポッドキャスト番組のブログを作り、新エピソードを公開するたびに記事を更新していくというやり方もあります。

 

 私は、ポッドキャストの前からこのブログを3年ほどやっていたので、ここ(はてなブログ)で宣伝をしています。ブログのTwitterもあるので、こちらでも宣伝しています。しかし、実際にこれらの宣伝を見て、番組を来てくれる人がどの程度いるのかはよくわかりません。インフルエンサーでもないので、ほとんどいない気がします。

 

 私と同様にインフルエンサーというわけではない人は、宣伝とともにSEOもちゃんと行った方が良いかもしれません。SEO(Serch Engine Optimization, 検索エンジン最適化)とは、検索結果でより上位に表示されるように工夫をする一連の手法のことです。主にGoogle検索に関して言われることで、多くのWebサイトは何かしらのSEOを行っているのですが、ポッドキャスト番組にも同様のことが言えます。

 

 実際、Spotify for Podcastersでも、初心者向けにSEOを適切に行う方法が紹介されています。Spotifyでは「タイトル」「公開者名」「説明」の3つに基づいて、検索順位が決定されています。そのため、これらに検索されそうな単語を含め、簡潔な文章を書くことが求められます。

podcasters.spotify.com

 

Q. フィードバックを得るには?

A. これもSpotify for Podcastersで十分。

 ポッドキャスト番組を配信したら、どのくらいの人に聞かれているのか気になる人もいると思います。Spotify for Podcastersで配信する場合は、ここで全プラットフォームの再生数などのデータもまとめて知ることができます。

 

 あるいは、Chartableを使っても良いでしょう。このサイトには、国別・ジャンル別・プラットフォーム別でポッドキャスト番組の再生数ランキングが掲載されています。ポッドキャストはやっている人が少ないので、どのくらいの再生数なら良い方なのかというのがさっぱりわからないのですが、ここではランキング化されているので、はっきりわかってしまいます。

chartable.com

 

 ちなみに、私のポッドキャスト「海外ドラマパンチ」は、日本のApple PodcastsのTV Reviewsジャンルのデイリーランキングで3位になったことがあります。数回しか再生されていなかったはずですが。まぁ、Chartableは、あえて使わないという手もあるでしょう。ランキング化されても競争心を煽られるだけのようにも感じるので。

 

Q. 収益化をするためには?

A. 概要欄にアフィリエイトリンクを貼るなどの方法がある。

 ポッドキャストを収益化するのは簡単ではありません。アメリカなどでは、Spotify for Podcastersを通して収益化するサービスが提供されていますが、日本にはありません。そのため、収益化の方法としては、ポッドキャストの概要欄にアフィリエイトリンクを貼るということが考えられます。

 

 アフィリエイトは、個人ブログで一般的に行われている収益化の方法です。企業とアフィリエイト提携をした上で、商品やサービスへのリンクを貼っておくと、誰かがそのリンクを踏んでサービスを利用したときに収益が得られます。アフィリエイトサイトが、ブログではなくポッドキャストを受け付けているかどうかはわかりませんが、試しに問い合わせてみる価値はあるでしょう。

 

 ただし、本当に収益化をしたいなら、ブログやYouTubeの方が良いでしょう。間接的な収益化なら、それでも、ポッドキャストは使いようがあります。つまり、ポッドキャスト番組を制作・配信することで、自分のビジネスやブランドの知名度を高めるというわけです。いずれにしろ、収益が欲しいからポッドキャストをやるというのは、あまりおすすめしません。

 

追記:収益化の道は整備されつつある

 ポッドキャストに関連するビジネスは、最近急に盛り上がりつつあります。先述のように、stand.fmでもポッドキャストの配信ができるようになり、ここでは最初から収益化することも可能です。また、音声広告は他のタイプの広告よりも消費者の記憶に残りやすいとも言われており、注目度が高まっています。

 

 

Q. さらに良いポッドキャストにするためには?

A. 個性的で高品質な番組を作り続ける。

 ひとまずポッドキャストを始めたら、その後、どのように成長させていくかはそれぞれのやり方があります。一般的には、次の2点の方法がとりあえず考えられます。まず、技術面での改善としては、マイクを使うということ。先ほど録音するにはスマホがあれば十分と書きましたが、マイクが使えるなら、それに越したことはありません。

 

 内容面では、他の番組との差別化をきちんと図っていくことが重要です。なぜ、リスナーが他の番組ではなく自分の番組を聞き続けてくれるかをきちんと考えていく必要はあるでしょう。これは、ポッドキャストの番組に限らず、YouTubeの動画でもブログでも言えることですね。

 

 ともかく、ポッドキャストを始めるのは、非常に簡単です。特別な機器も費用も要りません。必要なのは、やってみようかなという気持ちだけです。

 

psbr.hatenablog.com